ラーメン美味しい、小さな鉄道旅も楽しめました!―2024年7月15日

齋藤瞬と相馬暁先生の著書 雑記
齋藤瞬と相馬暁先生の著書

この日は月曜日、そして祝日(海の日)でしたね。この日の齋藤瞬の記録をまとめました。

途中で青果に関するクイズもあるので、ぜひお楽しみ下さい。

起床から出発前まで

前日夜から、寝苦しさに悩まされ、あまり上手く眠れませんでした。

しかし、身体や頭のダルさはあったものの、気分は決して悪くなく、日課の朝散歩を実行する事が出来ました。この日は、無酸素運動である20mダッシュは行わず、有酸素運動の朝散歩をいつもより多めにしました。

その後、朝食を取り、身支度を済ませ、読書を楽しんでいましたが、「こんなに天気が良いのに出かけないのは勿体ない」と思い、久々に小さな鉄道旅をする事にしました。

美味しいラーメン

ラーメン
昼食に食べたラーメン

自宅から徒歩で、最寄りの駅に向かい、切符を購入しました。

列車に乗って、まずは千歳駅に向かいました。

千歳駅で下車後、とあるラーメン屋さんで昼食を取りました。食べたメニューは、「野菜ラーメン(塩)」です。ちなみに追加メニューで、チャーシューをプラス1枚追加しました。

味の方は、大変美味しく、また食べたいと思わせてくれるものでした。野菜は適度にやわらかく、チャーシューは濃厚なのに脂身がきつくないという、まさしく良品でした。

美味しいラーメンでお腹を満たし、本格的な鉄道小旅行の始まりです!

列車の旅

旅の開始!なのは良いのですが、実はこの時点で、私はまだ目的地を決めていませんでした。

千歳駅備え付けの時刻表で鉄道の時刻を確認(私もちゃんと携帯しているのですが、我ながらゲンキンなものです(笑))し、富良野に行くことに決めました。

ちなみに、富良野に行ったからと言って、特に何をするでもどこに向かうでもありません。すぐにとんぼ返りです。

これ、鉄道やバスが大好きな人あるあるなのですが、目的地に向かい何かをするのではなく、乗り物に乗る事そのものを楽しむのです。私も、その楽しみ方が好きな人間の一人です。

千歳駅4番ホームで列車を待ち、来た列車に乗り込みましたが、いやぁー、エアポート号は混んでいますね。しかし、この後私は、根室線で、もっと混雑した列車に乗ることになる事は、知る由もしませんでした。

混んではいたものの、幸い、座席に座る事が出来て、読書をしつつ、車窓も楽しみつつと、最高の気分で車内の時間を過ごしました。

札幌駅に到着後、滝川駅まで、普通列車の乗り継ぎです。この間も、エアポート号に乗っているときと、ほとんど同じ事をして楽しみました。

楽しい気分のまま、滝川駅に到着です。

青果クイズその1

ここで、青果に関するクイズを楽しんでもらいます。正解を答えられなくても、何ら制裁はないので安心してください(笑)。

では、行きます!

問題:北海道札幌市の大通公園では、とある野菜が売られている事で有名ですが、その野菜とは「茹でたかぼちゃ」である。〇か×か?

大通公園名物、わかりましたか?

正解は、

×でした!大通公園で売られている名物野菜は「とうもろこし(北海道弁でとうきび)」でした!「とうきびワゴン」が有名ですね。でも、北海道のかぼちゃも美味しいですよね。

ちなみにこの、とうきびワゴンの元祖は、明治中期に始まったともいわれている、意外と歴史の深いものとなっています。

参考文献

竹下大学著 株式会社エクスナレッジ発行「野菜と果物 すごい品種図鑑(初版)」2022年7月12日 68頁

では、日記に戻ります!

混み過ぎ根室線―その中で出来た親切

滝川駅に到着後、1番ホームに停車していた列車に乗り込もうとしますが、すでに車内は他のお客さんで、かなり埋まっていました。しかも車両はキハ40系の1両編成。

まもなく引退するキハ40系に乗れる事そのものは嬉しいですが、冷房はありません。複雑な心境になりました。

しかし、この日の私はポジティブでした。

他のお客さんの迷惑にならないように気をつけながら、車両の写真撮影をしました。車内は多少暑かったものの、程よい風が入り込んできて、いつの間にか心地良くなっていました。

しばらく待っていると、列車は富良野に向けて走り出しました。

富良野に向かう途中、野花南駅を過ぎたところで、長いトンネルに入りました。

冷房がない事もあり、お客さんのほとんどは、窓を開けていましたが、トンネルに入れば、窓を開けたままでは、かなりうるさくなります。私も、窓を閉めました。

すると、通路を挟んで向かいに座っていた若い女性が、上手く窓を閉められないでいる光景をみました。

私は、その女性が窓を閉めるのを手伝いました。するとその女性は、私に感謝の意を伝えてくれました。困っている方を助けられて良かったです。

また、富良野から帰りの車内では、とある男性のお客さんのために、座席スペースを確保するなど、色々なお客さんと、助け合いながらの旅になりました。

しかし、根室線。すごい混み方でした(笑)。こんなにお客さんがいても、JR北海道の経営状態は上向かないのだから、鉄道で利益を出すことの難しさを感じます。

滝川駅に到着後は、特急列車も上手く使いながら、地元に戻りました。

まったり自宅で

帰宅後、汗をかいていた私は、シャワーをして、その後自分の部屋で、今日の事を振り返りながら、眠りにつきました。

2024年7月15日、良い一日に出来ました。

青果クイズその2

最後に、もう一問、クイズを用意しました。楽しんで下さると嬉しいです。

では、行きます!

問題:みかんのへたの真ん中に、丸い「軸」があるのを見たことがあると思いますが、ずばり、軸が「細い」方が、美味しい傾向がある!〇か×か?

正解は

〇です!

みかんは、成長途中の、まだ小さい実の時点で、その甘さが決まります。

つまり、軸が「太い」ものは、それだけ水分をたくさん含んでいる事が多く、大味になってしまう事が多いのです。

参考文献

青髪のテツ著、わたなべみきこイラスト 株式会社KADOKAWA発行「スーパーのエキスパート店員が教える おいしい野菜まるみえ図鑑(初版)」2023年2月10日 96、97頁

関連リンク

エックス

(1) 齋藤瞬@発達障害・青果をメインに日々の想いを発信します。(@shundaiba)さん / X

note (こちらでは齋藤瞬が、主に発達障害をテーマに記事を執筆しています)

齋藤瞬(元・大場しゅん)|note

タイトルとURLをコピーしました