2024-08

雑記

思い切った挑戦もしてみました―2024年8月15日~8月20日

齋藤瞬の新しい挑戦!8月15日木曜日この日の前日に、体調の大きな改善を実感出来ました。ずーっと感じていた、首と肩の重み、そしてそこからやって来る強烈な疲労感が、かなり少なくなりました。重みと疲労感が改善された事で、物事を実行するやる気も復活...
果物

その優しい甘さと酸味が、癒しを与えてくれます―ブルーベリー

この記事で、「ブルーベリー」を使った料理と、知識について学習出来ます前置き完全に私個人の事情なのですが、正直、ブルーベリーについて執筆・投稿するのは、もっと後になるはずだと思っていました。何故なら、私の周りのスーパーマーケットや青果店では、...
雑記

安定を感じる日々―2024年8月8日~8月14日

体調の変化は大きいながらも、基本的に安定出来ました8月8日木曜日7月中旬頃までと比べて、明らかに体調が良い事を実感しつつも、この日は何だかダルさがありました。どうも、肩のあたりにいやな重みを感じ、やる気が出ません。早朝こそ「満たされている感...
山菜

つわぶき、つくしの解説です!いつか私も食べてみたいです!

この記事で、「つわぶき」と「つくし」について学ぶ事が出来ますつわぶき簡単な説明つわぶき(石蕗)は、キク科の多年草で、ふきと同様に円形の葉と長い茎を持っていますが、別の種類の山菜です。艶(つや)のあるふき、という言葉がもとになって「つわぶき」...
雑記

ストレッチ、マッサージに気合いが入ります2024年7月30日~8月7日

齋藤瞬の体調回復!7月30日火曜日視力のさらなる回復、両肩の可動域が広がる・・・、齋藤瞬の体調改善はとどまるところを知らないまま進んでいきました。俄然、セルフマッサージとストレッチにも気合いが入りました。隙あらばセルフマッサージとストレッチ...
スプラウト

香り高き、手軽に食べられる高栄養野菜~豆苗~

この記事で、豆苗のリボベジ(再生野菜)の仕方や料理の作り方などが学べます簡単な説明豆苗とは、えんどう豆の若芽を軟白栽培したものです。当初は中国で食べられはじめましたが、栽培の仕方が難しく、当時は高級食材として扱われました。日本には1970年...
雑記

視力の改善!2024年7月25日~7月29日

朝散歩の実行に視力の改善、良い感じです7月25日木曜日朝散歩を約28分実行できて、すがすがしくスタートしたこの日でした。すがすがしくスタート出来たのは、朝散歩をしっかり実行出来た事だけではなく、裸眼の視力が改善しているかもという期待からもあ...
雑記

身体の不調の原因を突き止めました―2024年7月22日~

齋藤瞬の身体の不調の原因がわかりました7月22日月曜日この日は朝から、いつもの通りに、普通に過ごしていました。しかし、私の「普通」は、世の多くの方々とは少し違っていたかもしれません。どのように違っていたのかというと、「精神的には非常に調子が...
果物

「不老不死の実」の二つ名もある、北海道ではおなじみの果実です!―ハスカップ

この記事で、ハスカップの知識や料理の作り方などが学べます齋藤瞬のチャレンジクッキング!その1―ハスカップミルク独特の酸味があるハスカップを、ミルクと混ぜたら美味しいだろうなぁ・・・、そんな思いから作ってみました。率直に言って、自己流な面も多...
雑記

エックスのフォロワー1300人を達成しました!7月17日~21日

エックスのフォロワーが1300人に達した齋藤瞬の日常です2022年7月17日水曜日この日最大の出来事は・・・、私のエックスのフォロワー数が1300人を達成した事です。ついに、「1500人」という数字を意識できる段階に来ました。1000人前後...