2024-10

葉茎菜類・花菜類

白菜その2―余ってしまった白菜を、美味しく食べる方法三連発!

前置き秋から冬にかけて、白菜が美味しい季節ですよね。特に、鍋料理ではその存在がひと際輝く白菜・・・。低カロリー(可食部100gあたり14キロカロリー(白鳥早奈英、板木利隆監修 株式会社高橋書店発行「もっとからだにおいしい 野菜の便利帳」20...
きのこ類

ぶなしめじ―「しめじ」の名で市販されている多くのきのこはこれです

「ぶなしめじ」とはぶなしめじは、ハラタケ目キシメジ科シロタモギタケ属に属するきのこです。日本では、1978年頃に「シロタモギタケ」として栽培化され、その後、和名が「ブナシメジ」となりました。ぶなしめじは、野生にも存在しますが、なめこなどのよ...
果菜類

とうがらし―ピーマンの仲間で、料理に刺激を与えてくれます!

前置き辛い、非常に辛い、だけど何だか良い刺激で癖になる・・・。とうがらしにそんなイメージを持っている方もいると思います。その辛さは強烈なのに、料理に使うとバランスを整えてくれて、イタリア料理の「ペペロンチーノ」やインド、タイの「カレー」、中...
葉茎菜類・花菜類

ほうれん草―ポパイも愛した栄養価が高い野菜。旬は冬です

歴史原産地と中国への伝来ほうれん草は、西南アジア、コーカサス地方やイラン地方が原産地とされています。「ほうれん草」を漢字で書くと「菠薐草」となりますが、「菠薐」とは中国語で、ペルシャ(今のイラン)を指します。ペルシャからシルクロード経由で伝...
根菜類

大根その2―美味しい雑炊、さらには、大根の葉のチャーハンも!

記事作成にあたってかなり前になりますが、私は、「大根」という野菜について、記事を執筆しました。(以下にリンクをはっておきます。お読みくださると嬉しいです。)記事を執筆以降、「大根という野菜について、もっと知りたい」と思いつつも、なかなかその...
葉茎菜類・花菜類

白菜―秋・冬になると、これが恋しくなる方も多いと思います

歴史白菜の原産地は中国です。カブとチンゲン菜が交雑して出来た野菜とされています。日本には、日清戦争に出兵した兵士が種子を持ち帰ってきた事で、本格的に日本人と白菜の関わりがはじまります。当初はなかなか結球した白菜を作る事が出来ません(後述)で...
果菜類

とうもろこし―主食にだって、おかずにだって、おやつにもなります

とうもろこしの歴史原産地と伝番とうもろこしの原産地は、メキシコから南アメリカ北部地域とされています。少なくとも数千年前には栽培化され、南北アメリカ大陸において、主要農作物として扱われてきました。ヨーロッパやアフリカには、コロンブスや彼に続く...
果菜類

かぼちゃその2―炒めても、つぶしてサラダにしても美味しいです

この記事でわかること・にんにくと一緒に食べると美味しい(料理の紹介)・齋藤瞬特製サラダの作り方がわかる・かぼちゃの保存のコツがわかる前置きかぼちゃについての記事、第二弾を投稿しました。今回は料理の作り方(二品)と感想、さらに、かぼちゃの保存...
スプラウト

パスタに添えて。そしてオリジナルスイーツも作りました!―豆苗その3

前置き豆苗についての記事、第三弾となりました!今回はパスタ、さらには私が、オリジナルスイーツ作りに挑戦しました。豆苗といえば、β‐カロテンやカリウムなどを栄養素を豊富に含み、日々の健康づくりに大変役立つ野菜ですね。栄養価が高いのに低カロリー...